53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-23 令和 4年 3月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-03月23日-01号

区民会議という名称では、これはたしか附属機関設置条例に入れるか入れないかということでいろいろな議論があったんですが、そういった区民会議といった名称ではなしに、各区において、まちづくり懇話会というものを設置させていただきまして、その中でいろいろと市民の方から御意見をいただきながら、まちづくりビジョンとかの策定をしたというところでございます。  

熊本市議会 2017-03-15 平成29年第 1回教育市民分科会-03月15日-02号

東区では、地域担い手不足や人と人のつながり希薄化など、さまざまな課題解決に当たりましては、基本方針はもとより、まちづくり懇話会から御提案をいただきました若い力の活用などを軸として、現在、取り組んでいるところでございます。  次年度事業につきましては、資料右側記載のとおり、14事業を計画いたしております。  

熊本市議会 2017-03-15 平成29年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

東区では、地域担い手不足や人と人のつながり希薄化など、さまざまな課題解決に当たりましては、基本方針はもとより、まちづくり懇話会から御提案をいただきました若い力の活用などを軸として、現在、取り組んでいるところでございます。  次年度事業につきましては、資料右側記載のとおり、14事業を計画いたしております。  

熊本市議会 2016-07-14 平成28年 7月14日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-07月14日-01号

しかしながら、復興座談会では、校区自治協議会まちづくり懇話会、各種団体意見中心に聞かれており、今回の地震においては、確かに被災者ではあるものの、支援する側で頑張った方々中心です。さまざまな困難を抱えて支援を受けてこられた方々の声も聞いて復興計画に反映させていくことも重要であると考えます。

熊本市議会 2016-07-14 平成28年 7月14日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会-07月14日-01号

しかしながら、復興座談会では、校区自治協議会まちづくり懇話会、各種団体意見中心に聞かれており、今回の地震においては、確かに被災者ではあるものの、支援する側で頑張った方々中心です。さまざまな困難を抱えて支援を受けてこられた方々の声も聞いて復興計画に反映させていくことも重要であると考えます。

熊本市議会 2016-03-14 平成28年第 1回教育市民分科会-03月14日-02号

そこで、これらの課題を解決することが最重要と捉えておりますことから、まちづくり推進事業におきましては、平成26年度のまちづくり懇話会から御報告いただきました若い力の活用などを軸として取り組んでいるところでございます。  来年度につきましては、資料右側記載いたしております3つ新規事業を含めた17事業を計上いたしております。

熊本市議会 2016-03-14 平成28年第 1回教育市民分科会−03月14日-02号

そこで、これらの課題を解決することが最重要と捉えておりますことから、まちづくり推進事業におきましては、平成26年度のまちづくり懇話会から御報告いただきました若い力の活用などを軸として取り組んでいるところでございます。  来年度につきましては、資料右側記載いたしております3つ新規事業を含めた17事業を計上いたしております。

熊本市議会 2015-06-05 平成27年第 1回(閉会中)教育市民委員会-06月05日-01号

平成27年度のまちづくり推進事業につきましては、東区まちづくり懇話会におきまして提案がございました若い力の活用地域での子供育成校区単位マップ作成キーワードとして、新たな取り組みを行うことといたしておりまして、東区まちづくりビジョンに基づき、6つ新規事業を初め、前年度からの継続事業とあわせて18項目事業を実施することといたしております。  

熊本市議会 2015-06-05 平成27年第 1回(閉会中)教育市民委員会−06月05日-01号

平成27年度のまちづくり推進事業につきましては、東区まちづくり懇話会におきまして提案がございました若い力の活用地域での子供育成校区単位マップ作成キーワードとして、新たな取り組みを行うことといたしておりまして、東区まちづくりビジョンに基づき、6つ新規事業を初め、前年度からの継続事業とあわせて18項目事業を実施することといたしております。  

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回企画教育市民分科会-02月26日-01号

最後に、12番は中央まちづくり懇話会運営経費でございます。 ◎坂田清隆 東区総務企画課長  資料は2ページをお願いいたします。  東区は、「自然豊かな 笑顔あふれる未来まち 東区」を目指す区の姿としまして、地域課題を解決し、ビジョン推進していくための5つ基本方針を設定しております。

熊本市議会 2015-02-26 平成27年第 1回企画教育市民分科会−02月26日-01号

最後に、12番は中央まちづくり懇話会運営経費でございます。 ◎坂田清隆 東区総務企画課長  資料は2ページをお願いいたします。  東区は、「自然豊かな 笑顔あふれる未来まち 東区」を目指す区の姿としまして、地域課題を解決し、ビジョン推進していくための5つ基本方針を設定しております。

熊本市議会 2015-02-24 平成27年第 1回予算決算委員会−02月24日-01号

また、各区まちづくり予算拡充についてのお尋ねでございますけれども、各区まちづくり予算につきましては、各区策定したまちづくりビジョンに基づき、各区まちづくり懇話会の御意見を伺いながら、地域特色を生かした自主自立まちづくり推進に向けた事業に取り組んでいるところでございます。

熊本市議会 2015-02-24 平成27年第 1回予算決算委員会−02月24日-01号

また、各区まちづくり予算拡充についてのお尋ねでございますけれども、各区まちづくり予算につきましては、各区策定したまちづくりビジョンに基づき、各区まちづくり懇話会の御意見を伺いながら、地域特色を生かした自主自立まちづくり推進に向けた事業に取り組んでいるところでございます。

熊本市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-08号

加えまして、先ほどのパブリックコメントを行いますとともに、各区まちづくり懇話会にも出向きまして、区別計画について説明を行ったところであります。  また、ただいま申し上げました見直し委員会開催などの状況についてでありますが、昨年7月から10月にかけまして全体会議を2回、重点的取り組み検討部会1回、分野別取り組み検討部会3回、計6回開催いたしております。